高20期 学年同窓会報告

学年同窓会

高20期 第11回学年同窓会報告

高20回幹事 小林伸一 

2025年5月24日(土) 浪切ホール4F特別会議室で、第11回目の学年同窓会を開催しました。 

全員が後期高齢者となり体力・気力を少しでも取り戻さんと「ふらっとカフェ」に立ち寄って、懐かしきオクラホマミキサーを踊れるようなそんな場にしたいとの誘いをかけた案内で73人が集まりました。 

前回同窓会からの2年間に新たに12人が逝去され、最初にご冥福を祈りました。 

その後、校歌斉唱に始まって、高校時代や過去の同窓会など懐かしの画像が流されました。今回の新しい試みとして、欠席者のメッセージを卒業アルバムの顔写真とともに一人一人スライドで紹介されました。遠くミュンヘンからの便りや、関東方面からの元気な便り、またそれぞれのやるせない事情を綴った便りを、全員が静かに見入る雰囲気に、各自自分の身の回りを重ねているようにも感じられました。宴が進むと例のごとくのリレースピーチ。マイクを手に壇上で、お互いの健康のこと、今の楽しみ、生きがい、ちょっとした悩みや不安事など、お互いの人生の自慢・報告・愚痴・歌と何でもあれで時間が過ぎていきました。突然のカードマジシャンの登場には驚きました。次回はぜひ前もって出演準備をお願いしたいと思います。クライマックスは懐かしのオクラホマミキサーを皆で踊りました。このために幹事会でも練習しました。はじめは脚がついてきません。次第にそれなりに恰好がついて、57年前の心境に戻って楽しむ事ができました。ただ円卓をぬっての長いループが安定し、パートナーチェンジもスムーズにいきだして、まもなく彼女と踊れるという頃に音楽が終わってしまう無念。これも昔味わったような気がします。 

次回同窓会は2年後 喜寿を迎えての開催となります。とにかく健康で末永く多くの同窓生が集まり楽しめるそんな催しになればと思います。 

タイトルとURLをコピーしました