第74回 同窓会総会報告

第74回 同窓会総会報告

日時:2024年4月29日(土・昭和の日)午前10時~午後2時30分
場所:岸和田市立浪切ホール4階特別会議室
参加者数:149名
総会講演:森田玲さん(高46・玲月流初代・篠笛奏者))

2024年4月9日(月・昭和の日)、149名(来賓~校長他3名、校内幹事の先生~6名、同窓会員~140名)が参加して、第74回同窓会総会を開催しました。

 辻野同窓会副会長の開会宣言、校歌斉唱、黙祷に続き、会長挨拶、校長挨拶の後、議事が行われました。会長挨拶では「大阪教育ゆめ基金」の設立の経緯や今年度実施予定の第3回落語会の提案のお話がありました。校長からは学校・生徒にむけての同窓会支援に対する感謝と今後の「大阪教育ゆめ基金」及び「岸高グローバルリーダー育成支援基金」による支援の要望がありました。

 続いて会則第7条の規定に則り議長に新田谷会長が選任された後、提議があった次の5つの議案の審議に入りました。

●第1号議案:2023年度の行事事業報告と2024年度の行事事業実施計画について
 2024年度に特別行事として「第3回落語会」の開催が提案されました。

● 第2語議案:2023年度の本会計決算報告と2024年度予算(案)について
  同窓会活動費の増収対策の予算が新規に計上されました。

● 第3号議案:役員人事について
  新会長に現副会長の岸本敬仁(高20)さんが就任されることになりました。

● 第4号議案:「大阪教育ゆめ基金」と「岸高グローバルリーダー育成支援基金」について
  2024年度もグローバル支援は「大阪教育ゆめ基金」で行い、「岸高グローバルリーダー育成支援基金」からは目的外支援を行います。

● 第5号議案:同窓会活動の増収対策案提案について
  同窓会活動資金の増収に向けての三つの方策が提案されました。
 詳しい内容は「第 5 号議案:同窓会活動費の増収対策提案について」 、会報に同封の
 「同窓会活動費増収に関する三つのご提案」を参照してください。

 岸本新会長の就任をはじめ、すべての議案は満場一致で承認されましたことを報告します。

「第74回岸和田高等学校同窓会議案書」は同窓会ホームページに掲載していますので、ご参照ください。
第74回岸和田高等学校同窓会議案書

新田谷前会長挨拶
学校長挨拶
岸本新会長挨拶
岸本新会長

 議事終了後、森田玲(あきら)様(高46・初代玲月流篠笛奏者)の「神賑いの民俗学―地車のルーツに迫る」と題しての総会講演が行われました。森田様が地車の研究を始められた経緯や岸和田の地車のルーツは何処にあるのかなど、泉州地区で生まれ育った私たちにとって、非常に興味深いお話でした。講演の内容は「総会講演要旨」をご覧ください。

 総会終了後の懇親会は前会長の向井新様の乾杯のご発声で懇親会が始まりました。会場中に賑やかな歓談と笑い声が響き渡りいつまで続くのかとの雰囲気でしたが、おいしい食事の後のデザートが提供されたのを機に司会者から閉会が宣言され、惜しまれながら散会となりました。

 新田谷修司様、3年間お疲れ様でした。岸本敬仁様、3年間よろしくお願いします。

今までの講演者と演題

2024年度 森田玲氏(高46 初代玲月流篠笛奏者)
「神賑い民俗学―地車のルーツに迫る」
 
2023年度 安岡孝一氏(高35回 在校時物理部)
AI(人工知能)は漢文を読めるのか
 
2022年度 河野 仁(高18回、山岳部OB) 「地球温暖化と異常気象―自然エネルギー・省エネによる対策」
 
2021年度 新型コロナウィルス蔓延のため中止いたしました。
 
2020年度 新型コロナウィルス蔓延のため中止いたしました。
 
2019年度 笑福亭松枝[秦富雄(高21)] 「『笑い』 の科学」
 
麻生典子(高39) 「落語と教育」
 
2018年度 上田一久(高41) 「スリランカと野球~内戦を超えて。15年間の奇跡~」
 
2017年度 原 良也(高14) 「資本市場に半世紀携わって」
タイトルとURLをコピーしました